プライドというのは自分の人生においてとても邪魔なものです。
プライドがあるからやりたいことがやれなかったり、プライドのせいで自分が自由に行動できない事もあります。
そしてプライドがあるからこそ成功しない事だってあるのです。
プライドがあると自分のやりたいことが出来ない
まずはプライドがあると自分のやりたいことが出来ないということがあります。
プライドがあると人から変な目で見られるのが嫌なので、自分が本当にやりたいことができないことがあります。
本当はこんな風にしていきたいのにそれは恥ずかしくて出来ない。
本当はもっと楽しく会話したいのに自分はそういうキャラじゃないから。
という理由で本当は自分は会話が得意なのに喋らない。
というようなプライドがあるからこそ出来ないことというのは沢山あります。
それのせいで自分の人生に制限をかけて、自分でうまく回らないようにしていることが多々あります。
そうやって人はプライドによって自分の行動を制限してしまうことにもなるのです。
プライドは素直さをなくし成長をストップさせる
次にプライドを持つことで成功しない理由としては、
人の話が素直に聞けなくなるということです。
周りの人の意見が正解で自分を受け入れてその言われたようにやったらうまく回るようになった。
ということだってあるかもしれないのに自分にプライドがあって、
「自分はこういう人間だ!」という風に決めつけることによって、本当はうまくいくものも上手くいかないようにしてしまうことがあるのです。
それもプライドがあるからこそ、自分では本当にどん底に行くまでその行動は出来ないのでそれまでは気付かないのです。
そうなるとまた成功までの道のりが遠くなります。
そのようにプライドが高いと上手くいかなかったりデメリットしかありません。
なのでそんないらないプライドなんて今すぐ捨ててしまいましょう。
そうすればそれだけで人生は良い方向へ進み始めます。
プライドを捨てれば人生は動き出す
プライドを捨てて自分のやりたいように、そして自分の好きなように自由に行動していくことで人生は動きだし好転していきます。
やった方が良いのにやっていなかったことなんていうのは、心では絶対にうまくいくと思っているのにプライドが邪魔をして出来ないことだってあるでしょう。
それほどもったいない事はありません。
絶対やった方がいいのに、自分が勝手に思い込んでいるから出来ていないのです。
そんなプライドを捨ててやりたいようにやったらうまくいったなんて事は多々あるのです。
プライドは自分の自由を奪ってしまうものです。
そんなものは今すぐ捨てて、自分のやりたいことを素直にやっていきましょう。
そうやって自由に行動していくことで成功へと向かっていくことが出来るのです。
【関連】人生を良い方向へ向かう為の方法。悪い流れから抜け出すために必要なこと
あとがき
プライドがあって良いことなんてほとんどありません。
プライドを持つのは、本当になりたい自分になれてから持てば良いのです。
今の自分に満足していない状態でプライドなんて持っていても何も意味はありません。
ただ自分の自由を奪うだけではなく、
成功するまでの道のりも遠のいていくでしょう。
もっと自分の自由に生きましょう。
そして成功したいと思うのなら、プライドや見栄なんかを気にするのではなくどうすれば成功するのかを考えていきましょう。
成功する前なんていうものはみんな泥臭くて当たり前なのです。
そんな泥臭い時期を経て成功しているのです。
それもそうですが、カッコつけている自分よりも泥臭くてもそれでも素直にひたむきに頑張っていく方がよっぽどかっこいいと思います。
「プライドを持っていても一つも良いことはない」ということを心に刻んでおいてほしいと思います。