夢を追っている自分に満足してはいけません。
夢を追っている時というのは
「自分が凄いことをやっている」
「自分は今頑張っている」
と思いがちですが夢を叶えることよりもその気持ちというのは夢を追っている自分に満足してしまうのです。
満足というよりかは自分に酔ってしまうのです。
そんな状態ではなかなか夢を現実にすることは難しくなってしまうでしょう。
夢を追うことに満足してはいけない
夢を追いかけることに満足してしまうと、その現実や今の状況に納得してしまい、夢を叶えることよりも頑張っている自分に酔ってしまって、それ以上前に進めなくなってしまいます。
それではいつまで経っても、「夢を追っている自分」にしかなれません。
そうではなくて、「夢を叶えている自分」にならなければいけないのです。
最初は夢を叶えるために、夢を目指しているはずです。
それがいつの間にか夢を追う自分を叶えてしまっていることになるのです。それって似たような事に思えるかもしれないけど雲泥の差があります。
夢を追いかけているという事は、夢を追いかける事を叶えようとしているだけで、本当に夢を現実にしようという気持ちがかなり薄くなってきてしまっています。
そんなモチベーションでは夢を現実にすることはできません。
せっかく夢を目指すなら、「夢を現実にするという結果」に目標を定めて行動しましょう。
夢を追うことはとても残酷なこと
夢を追うことはとても素晴らしいことだしかっこいいことだと思いますが、その反面とても残酷なことだと言えます。
それはどういうことかというと夢を追っていると、
「自分は凄い頑張っている」と思ったり、
「みんながやっていないことをやって頑張っている」という風に思ってしまいます。
それ自体は別に悪いことじゃないしそれは事実なので良いのですが、それが長くなるとその状態に酔ってしまうのです。
酔ってしまった瞬間に夢が現実になるまでの道のりは遠くなってしまう。
それはさっきも言ったように、酔っている今の状態を目指して行動してしまうから、その状態からなかなか抜け出すことが出来なくなるからです。
その状態にある程度満足して長い間それが続いてしまうことはとても残酷なことです。
ずっと夢を追い続けている自分に酔い、叶わない夢を追い続けるということはそ先に一体何が待っているのでしょうか。
ただ夢を追い続けた時間だけが残り、それ以外は何も残りません。
それで満足することが出来るのなら良いのですが、それだけ残る人生では後悔が残るだけでしょう。
夢を目指すなら、結果に集中しなければいけません。
夢を追っている自分なんて何もかっこよくありません。
それはただ中途半端で宙ぶらりんな状態だということに気付かなければならないのです。
【関連】夢を目指すことは辛くて当たり前
夢を叶えるなら本気で目指せ
「夢を現実にしよう」
「絶対夢を叶えるんだ」
「夢を夢で終わらせてたまるか」
そう思うのならその夢が叶うまで楽な状態になってはいけません。
楽になった瞬間に夢が一気に遠のいてしまうからです。
夢を目指すなら叶えるまで全力で目指し続けるんだ。立ち止まることなく、今の現状に満足することなく走り続けるしかありません。
足を止めて今の状況を見てしまったら夢を叶えることが出来なくなってしまいます。
みんな夢を叶えた人は全力で目指し続けた人なのです。
足を止めずに全力で走り続けた人なのです。
夢を目指す自分に満足せずに夢を叶えることに満足しよう。
全力で走り切るくらいじゃないと夢なんてなかなか実現しないのです。
【関連】大きな夢を叶える方法。大きな夢は小さな夢の積み重ねで出来ている
あとがき
夢を目指すということはそんなにかっこいいことでもないし、簡単なことでもありません。
いろんなものを犠牲にしてたくさんの時間を使って、たくさんの労力とエネルギーを使って初めて現実にすることが出来るものです。
なんとなく目指していれば叶っていたなんていうのは結果論であってその人は天才なのです。
「結果的に全力疾走していたら、気付いたら夢が現実になっていた」
ということはあるでしょう。周りも見ずに全力疾走していたら気付かずに現実になっていることはあります。
でもなんとなく夢を目指してなんとなく叶ってしまったということはほとんどありません。
そんなに現実は甘くないのです。
どんなに簡単にやっているように見える人でもやることはしっかりとやっています。
【関連】天才とは才能がある人のことを言うのではなく努力を続けていける人のことを言う言葉
楽にやっているように見える人はその努力が努力だと思わない人なのです。
「好きなことをやっていたら現実はすごいところまできていた」
なんていう人はそのものがとても向いていたのです。それだけ好きなものだったのです。
だからどんなに時間を費やしたとしてもどんなに努力をしたとしても苦ではないから没頭して出来たのです。
だから夢が現実にすることが出来るのです。
本人は苦ではないとしても、それを他の人がやろうと思ったらそんな簡単なものではありません。
だから簡単に夢が叶うとは思ってはいけません。
しかしだからと言って最初から諦めていてはいつまで経っても夢を叶えることは出来ないのです。
じゃあどうすれば良いのか。
それは夢を目指すなら夢を叶えるまで全力で取り組むことです。
夢を目指す自分に満足することなく、夢を叶えるまで走り続けることを肝に命じることが夢を叶えるために必要なことなのです。